WBC2023の1次リーグの全試合が3月15日に終了となり、日本は準々決勝に進出が決まりましたね。
4戦全勝で勝ち上がった日本代表ですが、次の準々決勝ではイタリア代表と戦うことになります。
イタリアのプロ野球といえば、ヨーロッパでは最も強いと言われるリーグで、イタリア代表にはメジャーで活躍している選手が多くいるものの、マイナーリーグの選手も多いチーム。
そんなイタリア代表選手の中で人気を集めている選手やメジャー選手の実力が気になります。
そこで今回はイタリア代表の人気選手やメジャー選手の実力、またイタリア代表のマイク・ピアザ監督の選手時代もあわせて紹介します。
WBC2023イタリア代表の人気選手は?メジャー選手や実力も
1次ラウンドのプールAを2位で通過したWBC2023のイタリア代表ですが、野手では大谷選手と一緒のチームでプレーしているデビット・フレッチャー選手が注目されていますよね。
他にもカンザスシティ・ロイヤルズのニッキー・ロペス選手やビニー・バスカンティーノ選手、そして今シーズンから鈴木誠也選手のチームメートになるマイルズ・マストロブオーニ選手がいます。
特にロペス選手は2021年には打率.300という結果を残しており、1次ラウンドでも打率5割で7打点と実績があり、実力が高い選手。
他のメジャー選手は中継ぎ投手としてセントルイス・カージナルスでプレーしているアンドレ・パランテ選手とマシュー・フェスタ選手がいます。
この二人の投手は日本戦でも登板する可能性が高く、要チェックの選手ではないでしょうか。
デビット・フレッチャー選手
- 生年月日:1994年5月31日(28歳)2023年3月現在
- 身長:約175センチ
- 体重:約79.4キロ
- ポジション:セカンド・ショート・サード・外野手
- 所属チーム:ロサンゼルス・エンゼルス(MLB)
大谷選手と同じエンゼルスに所属し、同い年で仲も良いそう。
チームの打線の主力として活躍しています。
ニッキー・ロペス選手
- 生年月日:1995年3月13日(27歳)2023年3月現在
- 身長:約180センチ
- 体重:約79キロ
- ポジション:セカンド・ショート
- 所属チーム:カンザスシティ・ロイヤルズ(MLB)
長打と打つ選手というよりは、俊足好守で堅実な選手。
2022年は22盗塁と足の速さはお墨付きで、日本としてはあまり塁に出したくない選手ではないでしょうか。
ビニー・バスカンティーノ選手
- 生年月日:1997年10月10日(2023年3月現在25歳)
- 身長:約193センチ
- 体重:約113キロ
- 投打:左投げ左打ち
- 所属チーム:カンザスシティ・ロイヤルズ(MLB)
2019年にドラフト入りし、2022年6月にメジャー契約した選手。
メジャーデビュー後は2桁の本塁打を放つなど、未知数で怖いバッターではないでしょうか。
マイルズ・マストロブオーニ選手
- 生年月日:1995年10月31日(27歳)2023年3月現在
- 身長:180センチ
- 体重:84キロ
- 投打:右投げ左打ち
- 所属チーム:シカゴ・カブス(MLB)
2016年のドラウト14位でプロ入りし、2022年9月にメジャー入りした選手。
昨年メジャー入り前までの3Aでは16本の本塁打を打っています。
ドミニク・フレッチャー選手
- 生年月日:1997年9月2日(25歳)2023年3月現在
- 身長:175センチ
- 体重:83キロ
- 投打:左投げ左打ち
- ポジション:外野手
- Dバックス(3A)
デビッドフレッチャー選手の弟で、好守共にバランスが良く、打撃も評価されている選手。
ブレット・サリバン選手
- 生年月日:1994年2月22日(29歳)2023年3月現在
- 身長:185センチ
- 体重:88キロ
- 投打:右投げ左打ち
- ポジション:キャッチャー
- 所属チーム:サンディエゴ・パドレス(3A)
イタリア代表では捕手、または指名打者としてクリーンナップを任されていて、1次ラウンドでも結果を残している選手。
日本戦でも警戒すべきバッターとして対戦することになるでしょう。
マット・ハービー選手
- 生年月日:1989年3月27日(2023年3月現在33歳)
- 身長:193センチ
- 体重:102キロ
- ポジション:ピッチャー
かつては有望株だったそうですが、故障に苦しみ色々なチームを転々とした選手。
12日の対オランダ戦で60球を投げており、日本戦では登板はしない可能性が高いようです。
アンドレ・パランテ選手
- 生年月日:1998年9月18日(2023年3月現在24歳)
- 身長:183センチ
- 体重:92キロ
- 投打:右投げ右打ち
- ポジション:ピッチャー
- 所属チーム:セントルイス・カージナルス
2022年メジャーデビューし、47試合に登板、防御率3.17と結果を残していますね。
1次ラウンドでも無失点と好投していますし、日本戦でも登板するでしょう。
マシュー・フェスタ選手
- 生年月日:1993年3月11日(2023年3月現在29歳)
- 身長:185センチ
- 体重:88キロ
- 投打:右投げ右打ち
- ポジション:ピッチャー
- 所属チーム:シアトル・マリナーズ
フェスタ選手は中継ぎとして活躍していますが、2022年は3年ぶりのメジャー登板でした。
1次ラウンドでは好投してい他ので、日本戦でも起用されるかもしれませんね。
WBC2023イタリア代表が強い理由は?ピアザ監督の選手時代も
WBC2023イタリア代表の人気選手を紹介しましたが、一番日本で知名度があるのはピアザ(ピアッツァ)監督ではないでしょうか。
マイク・ピアッツァ監督は現役時代、ロサンゼルス・ドジャースやニューヨークメッツなどでプレーし、通算1912試合に出場。
打率.308、427本塁打と打てる捕手として大活躍していました。
野茂英雄投手とバッテリーを組んでいたことでも知られ、日本でも有名ですよね。
そんなピアッツァ監督はイタリア代表監督としては緻密な野球を展開することで知られ、細かくつないで点を取りに来るスタイルを徹底しているようです。
また投手陣の登録人数も多く、ピッチャーを重視していたり、失点数が少ないところもイタリア代表の強みと言えそうです。
日本戦では、ピッチャーをかなりつぎ込んで来るでしょうし、それを日本打線が打てるのかというのが勝負の勝敗を分けるかもしれませんね。
WBC2023イタリア代表の人気選手は?メジャー選手や実力もまとめ
ここではWBC2023イタリア代表選手の人気選手やピアザ監督についてご紹介しました。
ピッチャーの登録人数も多く、責めるというよりは守って勝つという野球をしてくると予想できますが、是非日本代表には快勝を期待したいですよね。