ちょっと甘いものが食べたいときに重宝するのがコンビニスイーツですが、ローソンでは冷凍されたスイーツが販売されていることはご存知ですか?
しかもローソンの冷凍デザートは解凍不要で、冷凍庫から出してすぐに食べられるという、これからの季節にぴったりの商品。
そんな冷凍デザートにはどんな種類があって、口コミや評判はどうなのでしょうか。
そこで今回はローソンの冷凍デザートの種類やその口コミと値段と人気商品についてご紹介します。
ローソンの冷凍デザートの種類や値段と口コミは?人気商品も!
ローソンのデザートと言えばプレミアムロールケーキなどが有名で、毎月のように新商品も発売されていますよね。
しかし冷凍デザートは大きな話題にもあがっていないことからあまり馴染みのない方も多いのではないでしょうか。
また、冷凍のデザートって味はどうなの?と思う人も多いかもしれませんね。
そこで冷凍デザートのラインナップと口コミを調べてみましたので、気になる商品があれば、ぜひこの機会に冷凍デザートを試してみてはいかがでしょうか。
①ごろっとりんごのアップルパイ
「ごろっとりんごのアップルパイ」は2021年4月27日に発売された商品で、2022年5月17日にはリニューアルされ、さらにりんごのごろっと感がアップした仕上がりになっています。
また、シナモンもしっかりと香り、シナモン好きにはたまらない一品。
このアップルパイはローソンで冷凍デザートがローンチされた当時から残っている商品で、冷凍デザートのシリーズ開始から既に約2年経っていますが、根強い人気がある商品なんです。
SNSでも口コミが多く、クオリティを絶賛する声も多い商品となっています。
②ティラミス
冷凍デザートローンチ当時からの古株、2021年4月27日発売のティラミス。
こちらはマスカルポーネクリームのコクや甘みがしっかりとあり、スポンジにはコーヒーシロップが浸されているのでコーヒーの苦味も感じられる少し大人な味の一品です。
また、マルサラワインという少々度数の強い酒精強化ワイン が入っていますので、アルコール分は入っていないとはいえ、お子さんやお酒の弱い方はちょっと注意が必要かもしれません。
ローソンの冷凍デザートは解凍しなくても食べられることを売りにしていますが、こちらはしっかり冷凍してしまうとかなりカチカチになるようなので、少し解凍してから食べることをお勧めします。
③4種のマカロン
こちらは2021年11月30日発売の4種のマカロンで、4つの味が1個ずつ入っており、バニラ・あまおう苺・ショコラ・抹茶の4つの味がこれ1つで楽しむことができます。
もちろん解凍せずに食べてもおいしいんですが、冷蔵庫で10分程解凍してから食べるとまた違った食感が楽しめますよ。
④チーズタルト
こちらはローソンの冷凍デザートの中でもトップクラスの人気を誇る、2022年4月19日発売のチーズタルトです。
中のとろりとした生地には北海道産のクリームチーズが使われ、濃厚なチーズの味を感じられます。
また、タルト生地には全粒粉が練り込まれており、普通のチーズタルトを食べるよりも罪悪感なく食べることができますよ。
口コミでは塩分が絶妙で美味しい、サクサクがたまらないと言った声がありました。
⑤カカオ香るガトーショコラ
2022年12月6日に発売されたカカオ香るガトーショコラはエクアドル産のカカオ豆を使用したチョコレートを使っており、ねっとりとした食感でチョコレート!!!!という感じをしっかりと味わうことができます。
またローソンに売っている冷凍フルーツと組み合わせていろんなトッピングを楽しむこともできる人気商品となっていますよ。
SNSでの口コミはこんな感じでした。
⑥モンテビアンコ
発売延期からついに今年1月10日に発売された、今話題沸騰の人気商品、モンテビアンコ。
しっかりと栗の味が感じられるマロンクリームが『とにかく栗好き、モンブラン好き』に好評の一品で、発売からまだ2か月ほどですが、既にストックスイーツに仲間入りさせている人もいます。
また、かなり口当たりが軽く、ペロッとあっという間に完食してしまうという声も多く見られました。
更に驚きなのはその価格で、2個入って税込419円と、コンビニなどで買えるカップスタイルのモンブラン1個分の価格で2個入っているという安さ!
1個当りのカロリーも103kcalと抑えめなので、罪悪感なく食べることができそうですね。
⑦生チョコトリュフ クリーム入り
こちらはローソンの冷凍デザート最新作の生チョコトリュフです。
2023年2月22日に発売され、生チョコトリュフの中にホイップクリームがたっぷり入っていて、チョコも濃厚な味わいの一品。
コンビニで売られているトリュフチョコと比べるとちょっと割高な感じはしますが、冷凍庫から取り出してすぐのねっとり感と、少し解凍した後のふわっと感と2種類の食感を楽しむことができ、そのクオリティに納得する人も多いようです。
【ローソンの冷凍デザート】なぜ冷凍なの?冷凍する理由は?
ローソンの冷凍デザートシリーズは2021年4月27日にローンチしたのですが、2021年4月といえばまさにコロナ禍真っ只中で、外出自粛も呼びかけられていたような時期ですよね。
外出の自粛によって自宅でストックできる冷凍食品の売り上げが増加し、そこに目を付けたローソンは自宅でストックできて好きな時にさっと食べられる冷凍デザートの開発を始めたよう。
他社からも冷凍デザートは発売されていますが、ローソンの冷凍デザートは解凍の必要がないというところがポイントとなっており、解凍する時間が待てないという消費者の声も多かったことから、たとえケーキだろうとチョコだろうと解凍せずにすぐに食べられるように工夫されています。
また、デザートといえば基本的にカロリーが高く、食べるのに罪悪感を持つ方も多いと思いますが、1個当りのカロリーがどれも普通のデザートよりも低めになっており、これもヒットの要因なのではないでしょうか。
日々忙しく過ごしている20代~40代の女性がターゲットとなっているローソンの冷凍デザートは、長期保存が可能ということだけでなく、解凍いらずという時短を実現。
さらにデザートに付きまとう高カロリーという問題さえも解決してしまうという、実は最強のデザートなのかもしれませんね。
ローソンの冷凍デザートの種類や値段と口コミは?人気商品も!まとめ
今回はローソンの冷凍デザートのラインナップやその口コミをご紹介しました。
冷凍でありながら味を損なわず、なおかつ低カロリーでおいしく食べれるなんて、本当に夢のようですよね。
また、ローソンには冷凍デザート以外にバゲットなどの冷凍ベーカリ―の展開もあるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。