MENU

かずむお兄さん(佐久本和夢)ってどんな人?体操歴や出身校は?

現在Eテレ「おかあさんといっしょ」の体操のお兄さんである、まことお兄さん(福尾誠さん)が2023年3月をもって卒業することを発表しましたよね。

4月からはかずむお兄さん(佐久本和夢さん)は現役大学生だそうですが、どんな体操歴を持っている方なのでしょうか。

現在の体操のお兄さんである誠お兄さんは、体操の経験者で順天堂大学を卒業されていますが、かずむお兄さんはどこの大学に通っているのかも気になります。

ここでは2023年4月から13代目体操のお兄さんを務める、かずむお兄さん(佐久本和夢)はどんな人なのか、体操歴や出身校について紹介していきます。

目次

かずむお兄さん(佐久本和夢)ってどんな人?体操歴や出身校は?

「おかあさんといっしょ」の体操のお兄さんを2019年より担当していた、まことお兄さんの突然の卒業発表に驚きましたが、次のお兄さんを務めるのは佐久本和夢(さくもとかずむ)さんという現在21歳の大学生です。

名前:佐久本 和夢(さくもと かずむ)

生年月日:2001年5月27日(21歳)2023年2月現在

出身地:千葉県 君津市

身長:164㎝

血液型:A型

かずむお兄さんは現在(2023年)21歳で歴代最年少で体操のお兄さんに選ばれたのですが、2023年3月で大学を卒業する新社会人ではなく、あと1年大学生活が残っているんです。

というのも現時点でまだかずむお兄さんは3回生であり、卒業までは大学に在学しながら体操のお兄さんを務めるそう。

ネット上では塩顔でフレッシュな人選だとすでに話題になっているかずむお兄さんですが、出身は千葉県で3歳の頃から新体操を始めました。

そして高校時代はスポーツの強豪校である「青森山田高校」で過ごし、現在も青森県在住で「青森大学」に通っているんです。

大学に入学してからは、同級生2人とBLUEアスリートという新体操のクラブチームを設立し、ボランティアなどで子供達に体操を教えていたこともあるようで、小さい子供さんも好きなのでしょうね。

青森大学に通いながら、体操のお兄さんを務めるのは大変だとは思いますが、現役大学生で起用が決まったということはそれにも勝る魅力があるお兄さんなのではないでしょうか。

かずむお兄さんの新体操の実力は?

かずむお兄さんは昨年(2022年)までプロの体操選手として活躍していて、子供時代から数々の大会で優勝している素晴しい経歴の持ち主なんです。

元々は5歳年上の音いいさんの影響で新体操を始めたそうですが、中学の時から頭角を表し、3年生の時に出場した全日本ジュニア選手権で個人優勝を果たしています。

中学時代

【2014年 中学1年生】

全日本ジュニア選手権20位

【2015年 中学2年生】

・全国ジュニア選手権2位

・全日本選手権

【2016年 中学3年生】

・全日本選手権34位

・全国ジュニア選手権1位

高校時代

【2017年高校1年生】

・全日本ユース選手権 個人3位

・全国選抜大会 団体3位、個人優勝

・全国高校総体 団体3位

【2018年高校2年生】

・全日本ユース選手権 団体優勝

・全国選抜大会 団体優勝

【2019年高校3年生】

・全日本ユース選手権 団体優勝、個人3位

・全国高校総体 団体優勝

・全日本選手権大会 団体3位

またかずむお兄さんは新体操競技の普及のため、チームの運営についても学んでいるそうで、自らが最高峰の環境でプレーする中で、競技の魅力を伝えたいと考えているようです。

かずむお兄さん(佐久本和夢)の初登場/初回放送は?

4年間体操のお兄さんを務めたまことおにいさんは2023年4月1日の放送をもって卒業し、かずむお兄さんは、4月3日月曜日の放送から13代目体操のお兄さんとして初登場します。

お兄さんが変わっても「おかあさんといっしょ」の人気体操「からだ☆ダンダン」は引き続き放送されるようですよ。

歌のお兄さん(花田ゆういちろう)やお姉さん(ながたまや)、体操のお姉さん(秋元杏月)、人形劇「ファンタ―ネ!」のみんなも今までと変わらず出演。

今までのメンバーにかずむお兄さんが加わり番組を一緒に盛り上げてくれるということになります。

4月1日放送でまことお兄さんが最後の挨拶をして卒業を迎えられるそうなのですが、その後かずむお兄さんが登場し最初の挨拶をするそうです。

まことお兄さんの最後と、これから活躍するかずむお兄さんの最初の挨拶は見逃せないですね。

かずむお兄さん(佐久本和夢)ってどんな人?体操歴や出身校は?まとめ

2023年4月3日から「おかあさんといっしょ」の体操のお兄さんが、佐久本和夢さんに変わることが発表されました。

かずむお兄さんは、現役大学生の歴代最年少の体操のお兄さんだそうで、1年間は学業と両立してお兄さんを務めるそうです。

男子新体操という競技を普及させたいという気持ちが強いかずむお兄さんは、子供たちを通して体を動かす楽しみを伝えていってくれるのではないでしょうか。

これからの新体操のお兄さんとしてのご活躍を楽しみにしています。

目次